12ヶ月法定点検とは...
12ヶ月毎に行う法令で定められた点検整備です。
お車の悪い部分を早期発見・早期治療を施すため、最新技術を用いて、内部の見えない部分までチェックします。
その結果、整備が必要となった部分は、ダイハツの確かな技術で整備いたします。
-
ダイハツ車を知り尽くしたスタッフに与えられる「ダイハツ技術検定1級」の資格保持者が当社は全国トップクラス!! 確かな技術でこころをこめてお客様の大切なお車を点検・整備いたします。
-
メーカー(ダイハツ工業㈱)が品質を保証する純正部品を使用します。 新車購入時と同じ部品を使うので安心♪
-
実施した整備には整備保証が付きます。
(6ヶ月または10,000kmどちらか早い方)
自信があるからこそ! -
整備保証に該当する箇所は無償修理が受けられます。その保証が受けられる工場は全国でなんと約680店舗!(ダイハツ販売会社及びダイハツが認めたサービス工場)
12ヶ月法定点検時チェック項目
-
エンジン
-
パワーステアリングベルトの緩み、損傷 -
バッテリーのターミナル部の緩み、腐食 -
エアクリーナエレメントの汚れ、詰まり -
ファンベルトの緩み、損傷 -
冷却水の漏れ -
スパークプラグの状態、点火時期、ディストリビュータキャップの状態 -
下廻り
-
エンジンオイルの漏れ -
ブレーキホース・パイプの漏れ、損傷、 取付状態 -
トランスミッション、トランスファーの油量・油もれ -
プロペラシャフト、ドライブシャフトの連結部の緩み -
エギゾートパイプ、マフラー取り付けの緩み、損傷 -
足廻り
-
ブレーキドラムとライニングとのすき間 -
ブレーキシューの摺動部分、ライニング摩耗 -
ホイールのボルト、ナットの緩み -
ブレーキディスクとパッドとのすき間、ブレーキパッドの摩耗 -
タイヤの状態(空気圧、亀裂、損傷、溝の深さ、異状な摩耗、スペアタイヤの空気圧) -
ブレーキのマスタシリンダ、ホイールシリンダ、ディスクキャリパの液漏れ -
室内
-
ブレーキ・ペダルの遊び、踏み 込んだときの床板とのすき間 -
ブレーキのきき具合 -
パーキングブレーキレバー(ペダル)の引きしろ(踏みしろ)、パーキングブレーキのきき具合 -
クラッチペダルの遊び、切れたときの床板とのすき間
整備料金
![]() 軽自動車 |
![]() 小型乗用車 |
|
|---|---|---|
| 12ヶ月法定点検料 | 14,850円 | 15,840円 |
予約制度について
富山ダイハツではお客様の待ち時間短縮のため予約制度を導入しております。
ご予約頂いたお客様の作業を優先して行いますので、ご予約されずにご来店いただいたお客様には長時間お待ちいただくか後日の再来店をお願いする場合がございます。
事前のご予約をお願い致します。





