お知らせ

【ターボ付き】中古車タフト🖤

2024年03月30日(土)
BLOG
砺波店
こんにちは
砺波店です🌷

パワフルに走る希少なターボ付き
中古車
ご紹介!



タフト G ターボ
(2WD)






年式…令和2年式
走行距離…約13,000
キロ
カラー…ブラックマイカメタリック






ターボ付きなのでストレスなく
走ることができます!🚗💨


さらにGターボには
こんな嬉しい機能が
標準装備されています!😲✨


↓ ↓ ↓





ロングドライブもずっと快適!✨


今週末の皆様のご来店、
砺波店スタッフ一同
心よりお待ちしております😊🌷

 

中古車入荷しました

2024年03月29日(金)
BLOG
高岡南店
こんにちは!
高岡南店です(=゚ω゚)ノ


中古車入荷しました!



実際の色味や乗り心地など
自分の目で見て体感してみないと
わからないことはたくさんあります!


車内を見てみたい!
見積が欲しい!等
気になることや
分からないことがあれば
お気軽に高岡南店までお問合せ
またはご来店ください🙋✨

☎0766-21-0500


富山店中古車情報

2024年03月29日(金)
BLOG
富山店
中 古 車 情 報

車検受渡の中古車を3台ご紹介します🚙!



コペン セロS
R1年式
37,097km
車検受渡





ムーヴ X SAⅡ
H27年式
59,617km
車検受渡





ミライース Lメモリアルエディション
H25年式
66,323km
車検受渡



詳しくはスタッフまで!
皆様のご来店お待ちしております

4月限定のお菓子

2024年03月29日(金)
BLOG
富山店
こんにちは★
富山ダイハツ販売富山店です😀



4月限定のお菓子を
ご紹介します🍪


群馬県『群馬花豆クッキーサンド』


 
群馬県産花豆使用のクリームサブレ。
花豆は豆類の中では最も大きく、
ホクホクとした食感が特徴の豆です。
そんな群馬県産の希少な花豆を
クリームに練り込みサンドしました。



あまり食べたことのない
ほっこりした風味と味わいがあります。

数量限定ですので
ぜひご賞味ください😋



🌸4月定休日のご案内🌸



4月29日(月)から
GW長期休暇に入ります。
お出かけ前の点検のご予約を
ぜひお待ちしております💁‍♀️

フォトコンテストに応募してプレゼントGETしよう!📷🎁

2024年03月28日(木)
BLOG
砺波店
こんにちは
砺波店です🌷

昨年の秋から冬にかけて開催した
#マイクルマツーリズムフォトコンテスト
たくさんのご応募
ありがとうございました!💌💗

素敵な作品が多数集まりました!😍👑


そして今年も・・・

#マイクルマツーリズム24春
フォトコンテスト

開催中です!





富山でのお出かけ写真をアップし、
抽選でプレゼントゲット!🎁✨


特別審査委員長は
#富山の本気でおなじみ
イナガキヤストさん!📷✨✨




当選者様には素敵なプレゼントを
ご用意しております🎁✨





【​開催期間】
2024年3月25日(月)

2024年5月7日(火)






是非皆様おすすめの富山の
お出かけスポットを
アップしてください♪

たくさんのご応募
お待ちしております!🥰💗





 

3月ママサークル【Boobu🐰🥚】

2024年03月28日(木)
BLOG
グランジュエル富山今泉店
こんにちは!
グランジュエル富山今泉店です💎

月2回開催ママサークル【Boobu】
今回は《イースターワークショップ》でした!

ファーストアートと
イースターガーランドを作成しました♡


うさぎの型が乗ったキャンバスに
好きな色の絵の具をのせていきます!



手✋や足👣、おしりなどを使って
絵の具をひろげていきます🥰


キャンバスを乾かしている間に、
イースターガーランドの作成です🥕


お子さんの足形をとってにんじん型の用紙に貼り付け
お子さんやご家族で撮った写真を
たまご型の用紙に貼り付けて紐に付けます🎵

乾かしていたキャンバスのうさぎに
しっぽのぽんぽんを付けたら…


完成です🌟



世界に一つしかないとっても可愛い
イースターグッズとなりました💞



ご参加いただきありがとうございました❣









次回4月のママサークル【Boobu】は特別編⭐


Mother’sDay
クレイケーキワークショップ
4月20日()・21日(
グランジュエル富山今泉店にて開催💝



詳細は後日ブログ・インスタグラムにて
お知らせするのでお楽しみに🎵






 

新商品 登場です!

2024年03月28日(木)
BLOG
魚津店
皆さんこんにちは!
ダイハツ魚津店です。


少し暖かい日増えてきましたが、
まだ日中と夜の寒暖差は激しいので
体調には気を付けていきましょう。


今回は、
新しいオススメ商品のご紹介をさせていただきます!

その商品は

MT-10 エンジンリフレッシャーです!

こちらはエンジン内部に付着した汚れに浸透して、
汚れを分散させる洗浄剤です!



従来のMT-10 エフィが
トリートメント剤だとすると

MT-10 エンジンリフレッシャーは

シャンプーになります。


エンジンリフレッシャーにてエンジンをしてから
MT-10 エフィを添加することで
MT-10 エフィの潤滑性能がより効果的に発揮されます!

エンジンを長く快適にご利用いただく為にもいかがでしょうか?



気になる方は
ダイハツ魚津店スタッフに
気軽にお声掛け下さい!

🌸#マイクルマツーリズムフォトコンテスト🌸

2024年03月27日(水)
BLOG
高岡南店
こんにちは!
高岡南店です(=゚ω゚)ノ  


3月もあっという間に
終わりに近づいてきてしまいましたね…🏃💨

今年の桜の開花情報によると
富山県は3月末から4月頭とのことです🌸🌳
そろそろ咲き始めている桜もあるかもしれませんね!

店内でも春を感じられるように
桜の装飾を飾りました🌸




現在富山ダイハツ公式インスタグラムにて
マイクルマツーリズム
フォトコンテスト
5月7日(火)まで開催中です📷✨


【マイクルマツーリズムとは💡】
マイクロツーリズムとクルマを掛け合わせた言葉で
車に乗って近隣の観光スポットや名所に行こう(=゚ω゚)ノ
というものです!

今回のフォトコンテストには
#富山の本気 でおなじみの
イナガキヤストさんが
特別審査委員長として参加されます



ぜひ
富山のおすすめスポット×愛車の写真を
富山ダイハツ公式インスタグラムにご投稿してくださいね♪

当選された方には
素敵な商品をプレゼントいたします


詳細は富山ダイハツ公式インスタグラム
ご確認ください😊




 

春支度お済ですか?

2024年03月27日(水)
BLOG
高岡店
こんにちは、高岡店です🌸

暖かい日が続いてもう春かな
と思いきや急に雪が降ったりと
不安定な毎日ですが
春を迎える準備はお進みですか?


春支度の大切な項目の一つに
タイヤ交換の準備があります!

春になってタイヤ交換時に
慌てて購入するなんてことがないように
自分でできるタイヤ診断の
ポイントをまとめました📝


それでは早速セルフチェックスタート!


ポイント①
タイヤの
をチェック✔


タイヤにはスリップサインという
タイヤの溝の減りをお知らせしてくれる
ものがついています📣

タイヤの溝がないとこんな感じで
スリップラインが現れます

👇


めちゃめっちゃくっきり現れています😓


新しいタイヤと比べてみると
こんなに違いが・・・







溝が浅いと
ハンドルブレーキ
効かなくなる原因大変危険⚠



ポイント②
タイヤの
ひび割れをチェック✔

まだ大丈夫と思っていても
よく見るとひびが入っていることも( ゚Д゚)




この両側の傷みたいなのがひび割れです
こんな感じでひびが入っていると

パンクの原因になったり
大変危険⚠






お店でタイヤ交換する際は
サービススタッフが空気圧など
タイヤチェックも行っております💡

既にたくさんのご予約をいただいておりますが
まだご案内可能の日や時間ございますので
ご予約がまだの方はぜひお電話でご相談ください🌸♡

TEL(0766)21-2433



車もタイヤも万全な状態で
これからのお花見やピクニックなどなど…

春のお出かけシーズンに備えましょう🌸🌸





 

高速道路に乗る前に…

2024年03月27日(水)
BLOG
富山店

こんにちは!
富山ダイハツです!

ようやく暖かくなってきてお出かけする機会も増えてきましたね!

今回は高速道路を走行する前に✔︎チェックしておきたい
ポイントをお伝えします!


①タイヤ
✔︎タイヤの空気圧・溝のチェック
冬タイヤから夏タイヤへ交換してお出かけすると思います。
タイヤ交換の度に空気圧をチェックしましょう💡

空気圧が低いと燃費が悪くなります。

空気圧の確認方法は運転席側の白いシールです!



ダイハツでタイヤ交換をした場合
空気圧、締め付け具合、溝やヒビをしっかり確認しています。

タイヤ交換はぜひ富山店にて!



②三角停止版
三角停止版は車に入っていますか?

万が一高速道路でやむを得ず緊急停止案する場合、こちらが必要になります。
後方からの追突を防ぐために設置しなくてはいけません。
もしない場合は違反となってしまいます💦

そこでこの三角停止板の代わりになるものが こちらのパープルセイバーです!
安心•安全•コンパクト!取り付けも車に付けるだけです!



これさえあれば、三角停止版の代わりになるので安心です。

③ウォッシャー液
ウォッシャー液の残量をチェックしましょう!
確認方法はエンジンルーム内のウォッシャーのマークが目印です!



いかがでしたでしょうか?
高速道路に乗る際はお気をつけて運転してください!
後席の方もシートベルトの締め忘れにもご注意を!