ブログ

車名の由来🎶

2020年04月17日(金)
BLOG
グランジュエル富山今泉店

こんにちは!グランジュエル富山今泉店です💎
ブログをご覧いただきありがとうございます🎶


おうち時間、どの様に過ごしていますか?
趣味や勉強など、今まで時間がなくて
出来なかった事だったり
凝ったお菓子作りに挑戦してみたり、と
おうちで出来ることって案外ありますよね🏠!
私は読めずにためている漫画を
ひたすら読もうと思っています👀!





さて、今回は
車名の由来について
お話ししたいと思います!

車をみて、どうしてこの名前なんだろう?と
疑問に思った事はございませんか??
私は1つを知ると気になってしまい…
調べてみたので、皆様にご紹介させて下さい🚙



タント(TanTo)
イタリア語で「とても広い・たくさんの」という意味。
「たくさんの幸せをもたらすクルマでありたい」との思いを込めています!

ロッキー(ROCKY)
英語で「岩石」という意味。
岩が川を流れるにつれ洗練されるように、
力強さを内包しながらも洗練された印象を表現しています!

トール(THOR)
北欧神話の雷神Thorから、「力強く頼りがいのある相棒」という意味。
また、TALL=「背が高い」と同音で
新ジャンルのトールワゴンであることを表現しています!

ムーヴキャンバス(MOVE CANBUS)
CAN=何でもできる
BUS=ミニバスのようなデザイン性
と、2つの英語を組み合わせた造語です。
「暮らしの可能性を広げられるクルマ」を表現しています!

キャスト(CAST)
英語で「配役」という意味から、
「乗る人のライフスタイルを彩るキャストの一員」との思いを込めています!

ブーン(BOON)
英語で「愉快な」という意味。
また、子供の言葉でクルマ(の音)をイメージしたネーミングです!

トコット(TOCOT)
新型車の特長である、
TO Character(自分らしさの表現)
TO Comfortableness(安全安心・運転しやすさ)
TO Convinience(使いやすさ)
の頭文字(To C)から着想を得た造語です!

ウェイク(WAKE)
英語で「目覚める、目覚めさす」という意味。
「ワクワクした気持ちを呼び覚ますクルマ」との思いを表現しています!


いかがでしたか?
ひとつひとつに大事な想いや意味が込められていて
思わず誰かに話したくなりますよね🌟
ぜひご家族やご友人にお話してみて下さい😊🎶




今回のじゃんけんは、
今泉店のモノづくりの達人!
熱いパッション🔥を持っている!
長越工場長との勝負です‼


それでは、準備はいいですか?😉


\ じゃんけん! /



















\ ぽん! /


次回もお楽しみに💛