ブログ

:D 「読みきれないほどの安全機能」って何?

2018年06月23日(土)
BLOG
高岡店

こんにちは、高岡店です\(^o^)/

今回は、【ムーヴキャンバス】についてお話します❤
キャッチフレーズは「できる(CAN)ミニバス(BUS)」で有名ですが
お客様から、最近やっているCMで「読みきれないほどの安全機能」って何?
と聞かれましたのでお応えいたします!!

この読みきれないほどの安全機能は一体何?と思った人は他にもいるはず!
そこで今回は「ムーヴキャンバス」に搭載されている読みきれないほどの
安全機能
衝突回避支援ブレーキ」「車線逸脱警報機能
誤発進抑制制御機能」「先行車発進お知らせ
について、紹介していきたいと思います。

衝突回避支援ブレーキとは、衝突の危険性があると判断した場合に
早い段階でドライバーへ注意喚起、さらに危険性が高まった場合には
緊急ブレーキで減速し、「衝突の回避」「衝突時の被害軽減」をサポートしてくれます。

1.衝突警報機能
走行中に車に搭載されているステレオカメラが前方の車両や歩行者を検知して
衝突する可能性があると判断した場合、メーター内に警告灯が表示され
ブザー音が鳴ります。

2.事前ブレーキ
システムが衝突の危険性が高まったと判断した場合は
自動的に弱めのブレーキをかけます。

3.被害軽減ブレーキアシスト
そして「事前ブレーキ」が作動している際に運転手がブレーキペダルを
踏み込むと、ブレーキアシストが作動してブレーキ制動力を高めます。

4.緊急ブレーキ
システムが衝突を避けられないと判断した場合は、強いブレーキで減速して
「衝突の回避」「被害の軽減」をサポートしてくれます。

また、オートハイビームになっていて

高速道路などで遠くが見えない時にハイビームを使用すると思いますが
「オートハイビーム」は運転手が自らロービームとハイビームを
操作するのではなく先行車や対向車がいないときに自動的に切り替えてくれます。

これらがダイハツ「ムーヴキャンバス」に搭載されている
「読みきれないほどの安全機能」です!!
たしかにこんなにあったらCMで全部説明するのは難しいですね(´・ω・`)

ご不明な点があればお気軽にスタッフまでご相談ください(*´∀`)
以上、高岡店でした!!